名古屋市のオーダー家具はクラフト株式会社のTVボード
名古屋市で家具をオーダーできるクラフト株式会社のカップボード
名古屋市で家具の製造・販売を行っているクラフト株式会社では、天然石カウンターをはじめキッチンやカップボード・TVボードなどをオーダーメイドで製造いたします。これまでの実績を紹介いたしますので、既製品にはない製品の数々をご覧いただき、ご購入の際のご参考にしてください。
名古屋市で家具のオーダーメイドをご希望なら、高品質なオーダー家具を納得の行く価格でご購入いただけるクラフト株式会社に、ぜひ一度お問い合わせください。数多くの製品を展示しているショールームでは、デザイナーとの打ち合わせを予約制で行っております。
-
リビング収納
昭和区F様邸のリビング収納です。
サイズ:W1568×D385×H2250(H901)
扉面材:TJ-897K(AICA)
カウンター:メラミンポストフォーム 色品番274M
左側には掃除機を収納できるトール収納を設計しました。全て扉で隠すのではなく、一部オープンを設けることで抜け感を出しています。
カウンター下の引出には、鍵など小物を収納出来たり、下の開き扉には散らかりがちな書類等を整理して収納出来ます。
カウンター上は、飾り棚として季節ごとに飾るものを変えたりして楽しんでいただけるのではないでしょうか。
誠にありがとうございました。
-
カップボード
瑞穂区M様邸のカップボードです。
サイズ:W1195×D475(吊り戸:D375)×H2300(カウンターH850,吊り戸H700) 単位/mm
扉面材:メラミン化粧版 TJ-519K(AICA)
カウンター:メラミンポストフォーム 色品番6200R
カウンター下の詳細です。1番左の引出の下は、幅30cmのオープンのごみ箱スペースです。
真ん中は王道の三段引き出し。こちらは幅55cmで使いやすい大きさになっております。
右側には、幅30cmの片開き扉を設け、バランス良く仕上がりました。
また、カウンターと吊り戸の間の高さは75cmと、少し高めに設定しています。
こちらは、電子レンジとトースターを縦2段で設置するためのスペースで、
少しでもカウンターを作業台として使えるような工夫となっております。
奥行は、左側の袖壁が47.7omでしたので、家具はギリギリ47.5cmで仕上げました。
少しでも大きく作れることが良いですよね!
カウンターは、白のレザー調のメラミンで、扉の面材とも相性がよく、とても可愛かったです。
お客様、誠にありがとうございました。
-
カップボード
昭和区F様邸のカップボードです。
サイズ:W1600×D600(吊り戸:D375)×H2300(カウンターH900,吊り戸H800)
扉面材:メラミン化粧版 TJ-897K(AICA)
カウンター:メラミンポストフォーム 色品番274M
カウンター下は、1番左下は開き扉のごみ箱スペース,右側は配線孔を設け電子レンジを置けるスペースになっております。引出しが7段あるので、多くの物を収納出来ますね。
また、電子レンジのオープン部分は通常ホワイトの箱材ですが、扉と同じメラミン材で製作することにより、全体的に統一感が出て素敵な仕上がりになりました☆
モザイクタイルは、パヴェモザイク LSN-2107です。
クリアのタイルがキラキラ光って綺麗ですね!タイルを貼ることによって、高級感が一気に出ますよね。キッチン周りが素敵だとお料理する時の気分も上がるのではないでしょうか。
お客様、誠にありがとうございました。
-
寝室収納
千種区E様邸の寝室収納です。
サイズ:W2750×D400(本棚D200)×梁下H2011(カウンターH800)
扉面材:メラミン化粧版 ANY2676KM(AICA)
カウンター:メラミンポストフォーム 色品番931M
息子さんのお部屋に、TVボードを兼ねた収納を制作しました。
左側のカウンター上にTVを置くのですが、ベットから見やすいようにカウンターHは高くしています。
また、カウンター下のスライド引出はノートパソコンを置いて作業できるような台になっています。
右側の引出は、上段には内引出を仕込んでいるので小物類を入れるのに最適です。
また、本棚は文庫本や漫画を収納するためD200に納めています。梁からも扉厚分しか出ないので、スッキリ見えるかと思います。
お客様、誠にありがとうございました。
-
パソコン作業もできる壁面収納
中川区I邸の壁面収納です。
サイズ:W2936×D400×H2484
扉面材:メラミンTJY2040KQ(AICA)
リビングに大きな収納が欲しいということで設置しました。
右側のオープン棚にはプリンターが置けるように、
その下の扉を引き出すと、簡易的な作業デスクの完成です。
わざわざデスクを購入しなくても、こういった形で作業ができるのはとても便利ですよね。
引き出した扉も元に戻せばスッキリします。
おすすめです!
-
ミーレ ビルトイン食洗機
瀬戸市のA様邸に納品させていただきました。
こちらは、既設キッチンの横に新たに食洗機キャビネットのみ設置しました。
もとあったキッチンのトールキャビネットを撤去し、その場所に据え付けました。
全体の大きさは、W645×D650×H850です。
食洗機は、ミーレ G6620SCi です。ミーレの食洗機はやはり、容量、洗浄能力の高さなど見た目だけでなく、機能もとても魅力的です。
面材は、メラミン化粧版 TJ-558K(AICA)
カウンターは、天然御影石 G623です。
配管は、スペースの関係上、既設キッチンの引出を加工し、配管スペースにしました。
キッチンを変えたくないけれど、食洗機を導入したいとお考えのかた、こんな方法はいかがでしょうか。
-
カントリー調カップボード
春日井市にお住いのS様邸のカップボードです。
カウンター:W1740×D550×H950
面材:メラミン化粧版 TJY2666K(AICA)
カウンター:メラミンポストフォームカウンター(1801M)
今回はカウンター下のみのカップボードを施工させていただきました。
かたちは左から、W400の片開き収納、W700の3段引き出し、W600のごみ箱収納です。
ごみ箱収納は、両開き扉でごみ箱を隠すことができます。また、家具の巾木をつけずに床が見える状態にすることで、キャスター付のごみ箱を引き出して使用できるので、とても便利です。
カウンターのメラミンは、ホワイトの石目柄です。とても上品な柄なのでおすすめですよ。
扉の柄も木目模様がはっきりしているメラミンですが、主張しすぎることなく、お部屋にもよく馴染んでいました。
カウンター上の壁面にはエコカラットも施工予定なので、さらに上品でかわいい雰囲気に仕上がると思います。
誠にありがとうございました。
-
書斎本棚
東区 ご新築マンションの書斎本棚です。
サイズ:W3394×D350×H2141
面材:TJY646K(AICA)
たくさんの本が収納できる壁面本棚です。
奥行は袖壁に合わせて、高さは梁下までピッタリサイズです。
地震に備えて上部は耐震ラッチを付けた扉仕様、
それ以外は本が取りやすいようにオープンになっています。
また、既存のコンセントに干渉しないように切欠き加工をしています。
こんな本棚にピッチリ本を収納したら、素敵だろうなあと思う筆者でした。
-
トイレ手洗い
千種区にお住いのH様邸のトイレの手洗いです。
W1400×D250×H700(ボウル上面H800)
面材:メラミン化粧版 TJY490K タテ目(AICA)
カウンター:メラミンポストフォームカウンター 色品番(927M)
水栓:LFK-612-187-NT(NITTO CERA)
ボウル:L-446(NITTO CERA)
また、トイレ背面のスペースにも収納棚を取り付けました。
W600×D300×H1300
面材:メラミン化粧版 TJY490K タテ目(AICA)
トイレットペーパーや掃除道具などすべて収納できる棚になっています。
手洗いはオーバーボウルのデザインのため、メラミンカウンターでご予算にも配慮した設計になりました。
誠にありがとうございました。
-
ダイニングトール収納
U様邸のトール収納です。
W750×D380×H2443
扉面材:メラミン TJY578K(AICA)
こちらの場所は、もともと木のカウンターのみが設置されており、電化製品や書類が丸見えの状態でした。
今回は、木のカウンターが壁に食い込んでおり撤去できなかったため、カウンターを隠しつつトール収納を設置しました。
棚の一部をオープンにすることで、Wi-Fi環境に配慮した設計になっています。
散らかりやすいリビングダイニングに、このような、ちょっとした収納の設置いかがでしょうか。
きっと、あるかないかでは大違いではないでしょうか。
-
キッチン背面収納
津島市H様邸のキッチン背面収納です。
W2526×D275×H810
扉面材:メラミン TJY489K(AICA)
取手:アルミインナー取手
こちらはLIXILの既製品のキッチンの裏に設置させていただきました。
造作家具にて収納を制作することで、初めから収納が付いているキッチンのように見せることができます。
収納力も意外とあるので、侮れませんよ。
今回は、カップボードも一緒に製作させていただいたので、同じ面材をお選びいただきました。
是非セットでいかがでしょうか。
-
シンプル本棚
西区I様邸の本棚です。
こちらは、寝室からつながるロフトに設置させていただきました。
W1685×D270×H1400
扉材:メラミン QN-6200KM
取手:弊社オリジナル取手
こちらは、主にお子さんの絵本を収納せれるため、小さなお子さんでも取り出せるよう敢えて扉を設けずオープンにしました。
2枚だけ設置した扉と取手がアクセントになった可愛らしい本棚に仕上がりました。
-
カップボード
中川区にお住いのU様邸のカップボードです。
カウンター:W1900×D600×H850
吊り戸:W1900×D375×H995
面材:メラミン化粧版 TJY578K(AICA)
カウンター:クォーツストーン(スパークリングホワイト)
カウンター下のオープン部はごみ箱スペースです。オプションで扉色で箱を組むことの可能ですが、ごみ箱で隠れる点や、カウンターもホワイト色で違和感がないことから、ホワイト色のまま製作しました。
カウンターのクォーツストーンは、キラキラ光ってとても綺麗でした。こちらの石は、約95%が水晶でできており、樹御影石よりも硬度が高いものになります。最近では、マンションのキッチン天板に採用されるケースも増えてきているので、ご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
カップボードでキッチンも明るくなり、お客様にもとても喜んでいただけました。
ありがとうございました。
-
カップボード
千種区にお住いのH様邸のカップボードです。
W1890(カウンターW1250)×D450×H2000(カウンターH850)
面材:メラミン化粧版 TJY2252K ヨコ目(AICA)
カウンター:メラミンポストフォームカウンター 色品番(6003N)
W640×H2000のトールボックスとW1250×H850のカウンター収納があるカップボードです。
トール部分は両開き扉、カウンター下は三段引き出し,片開き扉,オープンボックスとなっています。
インナー取手の位置等、縦と横のラインがそろっていると見た目にも綺麗ではないかと思います。
-
洗面化粧台
洗面化粧台のご紹介です。
W2000×D600×H2100(カウンターH800)
面材:TJY490K(AICA)
カウンター:人工大理石 一体成型ボウル
ミラーは三面鏡になっています。
左側にトールをつくり、タオルなどが収納できます。
その下は片開き扉、また、右側も片開き扉にすることで左右対称のかたちに仕上げています。
カウンターは、幅1600×奥行600あるので広々とご使用いただけます。
ミラーもカウンターと同じ幅があるので、お部屋自体も少し広く見えるのではないでしょうか。
-
引き違い扉収納
既設のカップボードに合わせた吊り戸収納を製作しました。
W1350×D450×H550
パネル,BOX材:メラミン化粧版 K-6000KN
扉:PS板(乳半色)アルミフレーム付
既製品のカップボードに合わせた吊り戸を製作しました。
弊社では、基本ガラス扉での製作をお勧めしておりますが、PS板等ご要望に応じて対応させていただいております。
-
カップボード
中村区にお住いのN様邸のカップボードです。
カウンター:W1590×D530×H1050
吊り戸:W1240×D375×H900
面材:メラミン化粧版 LN-2664KM(AICA)
カウンター:メラミンポストフォームカウンター 色品番(1751M)
今回は壁面に出窓等がある影響で、吊り戸の向きを変えて設置しました。
カウンターは1050と高めですが、今までお客様がご使用になられていた使い慣れた高さに合わせて設計しました。
また、インナー取手のラインを合わせるため、右側の片開き扉のみ取手がついています。
こちらの取手は弊社オリジナルの取手で、シンプルで角がないのでお勧めです。
-
カップボード
津島市のお客様のカップボードです。
W1900×D450×H2425
面材:メラミン材 TJY489K(AICA)
天井までたっぷり収納できるカップボードです。奥行を450cmまでにして、キッチンまでの距離を保つことで、圧迫感なくご使用いただけます。
左下側にあえて隙間をつくることで、引出内にあるごみ箱に直接ゴミを捨てられるよう設計しています。
右側は炊飯器と電子レンジを収納するスペースを設けています。ご家族全員分の食器や買い置き品など、余裕で収納できてしまうカップボードになりました。
-
シンプルカップボード
こちらのセパレートタイプのカップボードの寸法は、幅1800×奥行450×高さ850のカウンターと、幅1800×奥行375×高さ950の吊戸棚です。
面材はメラミン化粧版の木目柄、カウンターは天然御影石のG623という石種です。
こちらの組み合わせは、シンプルで清潔感が出るので、とても人気があります。
また、カウンター下の炊飯スライド棚を広くとったので、炊飯器とオーブントースターを並べて置いていただけます。
これにより、上の作業スペースを広く設けることができるのでおすすめです。
-
Ⅱ型キッチン
こちらはガス台とシンクが別のカウンターに分かれているⅡ型キッチンです。
Ⅱ型キッチンは、カウンターの作業スペースを広くとることができます。
ただし、シンク側で洗った野菜をガス側に運ぶ時に水が垂れやすいので注意が必要ですが、壁際にガスを設置することで油の飛び跳ねは狭い範囲で収まります。
こちらのキッチンの大きさは、シンク側が、幅1995×奥行900×高さ850です。
ガス側は、幅2700×奥行650×高さ850です。上の吊り戸棚は幅1500×奥行375×高さ550です。
このようにⅡ型にすると、I型よりも幅を抑えた寸法で対面式キッチンにできるのでおすすめです。
また、カウンターは天然御影石のオイスターホワイト、面材はメラミン化粧版です。
ビルトイン食洗機も設置しており、水栓はグローエのK4です。
-
栗色キッチン
栗色カップボードとセットで製作したキッチンです。
カウンターは天然御影石のサファイアブラウンです。
お施主様のご希望で、食洗機はシンクを挟んで両側に設置したところがポイントになっています。
名古屋市で家具の製造・販売を行うクラフト株式会社が、これまでに製造・販売したオーダー家具の実績を紹介いたしますのでぜひ一度ご覧ください。既製品にはない数々の製品は素材やデザインにこだわりがあり、天然石カウンターをはじめとしたキッチンやカップボード・TVボードなど幅広く対応しておりますのでご参考にしてください。
名古屋市で家具のオーダーメイドをお考えなら、打ち合わせから設計・製造・設置まで自社製造のクラフト株式会社にお任せください。経験豊富なデザイナーが直接お客様のご希望を伺い、1mm単位で設計・製造いたします。自社製造のため中間マージンを削減した親切価格で販売いたしますので、既製品では納得の行く家具が見つからなかった方はぜひ一度お問い合わせいただき、お客様のご要望を遠慮なくお聞かせください。他のお客様を気にせずゆっくりお話いただけます。