名古屋市のオーダー家具はクラフト株式会社のTVボード
名古屋市で家具をオーダーできるクラフト株式会社のカップボード
名古屋市で家具の製造・販売を行っているクラフト株式会社では、天然石カウンターをはじめキッチンやカップボード・TVボードなどをオーダーメイドで製造いたします。これまでの実績を紹介いたしますので、既製品にはない製品の数々をご覧いただき、ご購入の際のご参考にしてください。
名古屋市で家具のオーダーメイドをご希望なら、高品質なオーダー家具を納得の行く価格でご購入いただけるクラフト株式会社に、ぜひ一度お問い合わせください。数多くの製品を展示しているショールームでは、デザイナーとの打ち合わせを予約制で行っております。
-
取手がアクセントのゴミ箱収納引出し付きカップボード
サイズ:W1750×D600×H2300(カウンターH850)(mm)
扉面材:K-6303KN
カウンター:天然御影石 t20 スターギャラクシー
カウンターは天然御影石のため、
ポストフォームのものと比べると、輝きと高級感が違います。
取手はお客様のお気に入りのものがあるということで
それを付けさせていただきました。
扉面材の色とカウンターがシックな色のため、
白の取手がアクセントになっていますね。
今回はゴミ箱を引出しの中に入れて隠したいと
要望がございましたので、
深い引出しの設計にしました。
引出しにはすべてHAFELEのソフトクローズ付きの
レールを採用しておりますので、
とてもスムーズですし、デザイン性の高いものとなっています。
-
ブラック系石目調カップボード
サイズ:W1845×D600×H2350(カウンターH850)(mm)
扉面材:TJ-887KT74
カウンター:メラミンポストフォーム t26 AI-10187KM(AICA)
今までお持ちのラックに電子レンジなどを乗せていたため、
少し窮屈な印象でしたが、
今回思い切ってオーダーのカップボードにしたことで、
容量にもゆとりができ、食器や家電の納まりも
きれいに納まりそうです。
O様邸の床はWH系ですが、
天井やカーテンなど要所要所にブラック系の
石目調の柄を使用しており、
その色味や柄がカップボードの面材と
ピッタリ合っていて、ご主人様・奥様のセンスのよさが窺えます。
今回も巾木と干渉する部分は、パネルをカットして
きれいに納まるようにしています。
-
奥行の浅いカップボード
サイズ:W1492×D390×H2300(カウンターH900)(mm)
扉面材:K-6005KM
カウンター:メラミンポストフォーム t26 927M(AICA)
今回左の袖壁の奥行が395mmしかないということで、
なかなか既製品のカップボードではサイズがなかったり、
気に入るものがないということで、クラフトにご依頼いただきました。
カウンターの奥行を390mmで製作し、
ベースキャビネット(下台)は
できるだけ収納を増やすために、
引出しを6杯にしました。
一番右は可動棚付きの開き扉になりますので、
少し背の高いものを収納することができます。
ウォールキャビネット(吊戸棚)とベースキャビネットの間に
お客様ご希望のマグネットナイフラックを付けました。
包丁に限らず、調理ツールやちょっとおしゃれに
スパイスボトルを飾ってみたり、アレンジができます。
-
リビングの隙間収納
サイズ
ウォールキャビネット(吊戸棚):W676×D290×H600(mm)
ベースキャビネット(下台):W676×D290×H822(mm)
扉面材:TJY646K
実はこれ、もともとはカウンターしか付いていなかったのですが、
もっと収納ができれば便利!ということで
カウンターの下に収納棚と吊戸棚を造作しました。
新たに収納家具を設置するのにはスペースがいりますが、
こういった隙間に造作家具を設置すればお部屋が狭くなることなく、
余った空間を上手に利用することができます。
-
デッドスペースを生かしたキッチンカウンター下収納
サイズ:W1352×D230×H817(mm)
扉面材:TJY646K
キッチンのカウンターはリビング側にイスを置く場合は便利ですが、
置かない場合はその下がデッドスペースになりがちです。
そこにうまく家具を納めることで、非常に便利な収納が出来上がります。
こちらのポイントは、左袖壁の点検口を潰さないように
左側のBOXだけ置家具式(移動できるタイプ)になっている点です。
右側は完全固定されています。
造作のため高さもピッタリです!
そして面材もキッチンで使用されているものと
同じものを採用しているため、
まるで初めから設置されているかのような出来栄えです。
-
人気の面材を使用したシックなカップボード
サイズ:W1700×D550×H2312(カウンターH900)(mm)
吊戸棚:ガラス扉(ブラックアルミ枠)
扉面材:TJ-10067K
カウンター:天然御影石 オイスターホワイト t20mm
キッチンのカウンターと石種を合わせました。
まるで初めから設置してあったかのようにピッタリ合っていますね。
吊戸棚はガラス扉になっており、高級感があります。
面材は、単色のブラックではなく
少し斑になった石目調のブラックで、
深みのある色味が人気です。
今回は見えない部分の箱の色もブラック系で合わせています。
-
コンパクトでありつつも収納力のあるカップボード
サイズ:W925×D600×H840(カウンターH930)(mm)
扉面材:TJY10133K
カウンター:メラミンポストフォーム t26 6000N(AICA
1~2人暮らしの物件によくある少し狭いキッチンに置く
幅1000mm以下のカップボードです。
この幅では食器が全然入らないのでは?と思いがちですが、
奥行が600mm(引出しレールの長さ500mm)を使用することで
収納力が格段にアップします。
奥行の深いカップボードは、既製品ではほとんどないので、
オーダーならではですね。
もちろんウォールキャビネット(吊戸棚)は
使いやすさを重視して奥行は375mmとなっております。
ベースキャビネットの左上は炊飯スライドになっております。
正面から見たときに炊飯器が見えないため、
生活感が出ずスッキリした印象です。
-
圧迫感のないブラック系壁面TV収納
サイズ:右中央ローボード W3395×D450×H450mm
左ハイボード W1480×D440×H2004mm
扉面材:TJ-10188K(AICA)
カウンター:メラミンポストフォーム t26 931M(AICA)
ブラックに少しインディゴが混ざった色味で、タテのラインが入った
かっこいい面材です。
指紋レスのメラミンのため、指紋がつきにくくなっているのも特徴です。
壁一面全て収納になりますが、中央はローボードになっているため、
濃い面材でも圧迫感がなくすっきり納まりました。
ガラス扉やBOXの色もブラック系で揃えているのも
統一感が増していいですね。
一番左の収納は、巾木がなく、お掃除ロボットが納まる設計です。
トール収納になっていますので、掃除機を収納したり、
書類を収納したりと使い方はさまざまです。
-
炊飯器を見せないカップボード
サイズ:W1700×D550×H2200(カウンターH1000)(mm)
扉面材:TJ-10188K
カウンター:メラミンポストフォーム t26 931M(AICA)
ブラックに少しインディゴが混ざった色味で、タテのラインが入った
かっこいい面材です。
指紋レスのメラミンのため、指紋がつきにくくなっているのも特徴です。
ベースキャビネットの左上は深い引出しのように見えますが、
こちらは炊飯スライドになっております。
炊飯器が見えないため生活感が出ずスッキリした印象です。
最近はこういった見せない収納が人気です。
また、ベースキャビネットの右上は浅い引出しのように見えますが、
実はこれはスライドテーブルになっており、
お料理の際のお皿やボウルの仮置き場にしたり、
お料理本やスマホなどちょっと置きたいときに便利です。
引出しの色もダーク系で統一しており
高級感のあるカップボードに仕上がりました。
-
ニッチのある大理石風ダイニングテーブル
サイズ:W2400×D700×H720(mm)
テーブル天板:SAL1809KM
面材:TJ-10236K
カウンターは大理石風で高級感がありますが、
スクラッチレスで擦り傷がつきにくいメラミン材でできているため
とても手入れがしやすく、いいとこ取りですね。
脚は重厚感のあるディープな色合いの面材です。
造作らしく脚の部分にニッチをつくりました。
グリーンなどの小物を飾るととても素敵ですよね。
クラフトでは今回のようなテーブルも造作可能です。
ぜひ自分だけのオリジナルな家具を手に入れてみては
いかがでしょうか。
-
ウォールシェルフ(本棚)
サイズ:W2434×D213(D167右側)×H945(mm)
メラミン材:TJN10050KQ98
お客様のご希望で左側の奥行と右側の奥行を変えています。
本を収納したり、飾るように正面を向けて置いてみたり、
植物や自分の趣味のものを飾ってみても素敵ですよね。
シンプルな壁がデコレーションされて、お部屋のアクセントになりました。
-
本棚(ブックシェルフ)
メラミン:TJY2064K
サイズ:W1810×D300×H2500(mm)
全体のサイズは大きいですが、搬入経路も考え4分割にして製作しました。
天井まで高さがあるので圧迫感が出そうなところ、
メラミンの色を床と近い色にすることで
圧迫感を感じにくいかと思います。
床近くにコンセントがありましたので、
背板を加工して前に出し、使いやすいようにしました。
-
キッチン造作カウンター(ブルーパール)とカウンター下収納
カウンター:天然御影石 ブルーパール t20mm
サイズ:W1740×D995(mm)
カウンター下収納 扉面材:TJY2250K
サイズ:W1700×D245×H1100(mm)
元のキッチンは、フラットのステンレスカウンターでしたが、
腰壁を造作(建築工事)し、その上に御影石のカウンターを載せて
手元が見えない段差のあるカウンターができました。
また、その御影石のカウンターの下に収納をつくりました。
とてもきれいな納まりで、リビングに収納が増えて、
大変お客様にもご満足いただけました。
ブルーパールの御影石は、青みがかった石にパール結晶が入っており、
シックでありながら角度によって青や白などキラキラした輝きのある
とても素敵な石です。
-
キッチン背面収納(リビング側)
サイズ:ベースキャビネット(下台) W2635×D450×H700(mm)
ウォールキャビネット(吊戸棚) W920×D310×H1260(mm)
扉面材:LJ-1835K
カウンター:1604M t26mm
こちらは一見シンプルなWHの背面収納に見えますが、
実はよく見るとペイズリー調の柄が繊細に描かれた
優しい面材になっています。
写真だとわかりづらいので、ぜひアイカの面材でご確認ください。
(HPで見るとベージュっぽいですが、実際は白色に近いです。)
↓
https://www.aica.co.jp/products/detail/veneer/?series_number=LJ-1835K
リビング側にこういった壁面収納があるととても便利です。
ダイニングやリビングの細かいものや書類を整理したりもできますし、
もちろん食器や調理家電を収納することも可能です。
キッチンのカウンター下が空いている方はぜひご検討ください。
-
モダンでポップなカップボード
サイズ:W1800×D600×H2502(カウンターH910)(mm)
扉面材:LJ-10081K
カウンター:1604M t26mm
パッと明るくなるモダンでポップなカップボードです!
でも柄をよく見ると水玉が渦巻になっていて少し和風っぽさもある
素敵な面材です。
自分のおうちに取り入れようと思うとなかなか勇気のいる面材ですが、
いざ入れてみるととっても目を引くアートなカップボードに変身しますね!
引出しもきれいな仕上がりです。
クラフトでは、HAFELEのノヴァプロのレールを使用することが多いのですが、
引出しもとってもスムーズな動きで、ソフトクローズ付きなので、
とても使いやすいです。
炊飯スライド収納は、正面から炊飯器が見えないように、
前板が長くなっています。
隠すことで生活感が出なくてより家具が素敵に見えますね。
-
置家具式カウンター下収納
サイズ:W1800×D400×H670(mm)
扉面材:JI-800K
こちらは現状カウンターだけがあり、その下にスペースがあるということで、
そこに納まる収納家具を製作しました。
まるでカウンターの下に最初から家具が設置してあったかのようですよね。
オーダーならではです!
製作した家具は、いざという時に動かすことができるように
置家具式になっています。
抽象的な柄と面材の色が隣のカウンターの石や木目の色との
相性がよく、素敵な雰囲気になりました。
-
石目調鏡面のWHカップボード
サイズ:W2380×D600×H2498(カウンターH850)(mm)
扉面材:SAL1801KM
カウンター:274M t26mm
写真だとわかりづらいですが、面材は、石目調WHの鏡面な
ものとなっており、さりげなく高級感を感じる素材です。
水回りやインテリアでも人気ですよね。
今回は右側にパネルを立てることで、
カップボードの出幅が左右で揃うこと、
また、隣に置く冷蔵庫の側面が見えなくなり、
きれいな納まりになっています。
右側面から伸びてくるコンセントが使えるようにパネルに
穴開けをしています。
-
ブラックガラス扉(吊戸棚)のカップボード
サイズ:W1990×D480×H2250(カウンターH900)(mm)
扉面材:TNY-10044K
カウンター:929M t26mm
横方向の木目がとてもきれいな面材ですが、吊戸棚のブラックガラスとの
相性も素敵ですね。
今回はBOXの色を通常のホワイトではなくブラックガラスに合わせて
ブラックにしています。
BOXの色1つで雰囲気はだいぶ変わりますね。
今回はコストダウンのために、引出しのレールを横引きのタイプにしています。
-
パーソナルルームのデスクと壁面収納
デスク:W1604×D600×H730(mm)
収納(写真右):W1440×D300×H600(mm)
扉面材:TJY18001K(AICA)
W1604と広々使えるデスクです。
今回予算を抑える目的で、デスク下の収納はなくシンプルな形となりました。
写真右の壁面収納はいろいろな書類を入れたり、本を入れたり、
散らかりがちなものをケースに入れて収納することも可能です。
なんといっても梁下ピッタリの奥行で設計されていて、
最初から収納がついていたように見えます。
また、好みはありますが、木目がきれいに出ていて素敵ですね。
-
ダウンライト付きTVボード
ウォールキャビネットサイズ:W2676×D300×H490(mm)
ベースキャビネットサイズ:W2676×D450×H450(mm)
扉面材:TJ-2262K(AICA)
カウンター:天然御影石 t20 アンティークグレー
ウォールとベースキャビネットの間にはINAXのエコカラットを貼りました。
面材とカウンター、エコカラットのブラウン、グレージュの色味の相性が
とてもよく、落ち着いた空間になりました。
また、ウォールキャビネットの下に埋め込んだダウンライトが
より一層雰囲気のある空間を演出しています。
-
コレクションケースと収納力も備えた壁面TVボード
サイズ:右中央収納 W2870×D450×H2157mm
左収納 W1055×D450×H900mm
扉面材:K-6003KN(AICA)
カウンター:メラミンポストフォーム t26 927M(AICA)
全体がWHで床材の色とも合っているので、圧迫感もなく
とてもきれいに納まりました。
TV両隣はコレクションケースになるガラス棚があって
好きなものを飾ることができます。
また、一番右側のトール収納は、巾木をなしにしてルンバなどお掃除ロボットを
収納できるように高さを合わせています。
さらには、右壁からコンセントが出ていますので、種類によっては
充電器ごと掃除機をトール収納中に納めることもできます。
左側の収納はカウンターの上にフラワーベースなどを飾ることもできますし、
収納力はたっぷりありますので、とても使いやすい仕様になっています。
名古屋市で家具の製造・販売を行うクラフト株式会社が、これまでに製造・販売したオーダー家具の実績を紹介いたしますのでぜひ一度ご覧ください。既製品にはない数々の製品は素材やデザインにこだわりがあり、天然石カウンターをはじめとしたキッチンやカップボード・TVボードなど幅広く対応しておりますのでご参考にしてください。
名古屋市で家具のオーダーメイドをお考えなら、打ち合わせから設計・製造・設置まで自社製造のクラフト株式会社にお任せください。経験豊富なデザイナーが直接お客様のご希望を伺い、1mm単位で設計・製造いたします。自社製造のため中間マージンを削減した親切価格で販売いたしますので、既製品では納得の行く家具が見つからなかった方はぜひ一度お問い合わせいただき、お客様のご要望を遠慮なくお聞かせください。他のお客様を気にせずゆっくりお話いただけます。