名古屋市のオーダー家具はクラフト株式会社のTVボード
名古屋市で家具をオーダーできるクラフト株式会社のカップボード
名古屋市で家具の製造・販売を行っているクラフト株式会社では、天然石カウンターをはじめキッチンやカップボード・TVボードなどをオーダーメイドで製造いたします。これまでの実績を紹介いたしますので、既製品にはない製品の数々をご覧いただき、ご購入の際のご参考にしてください。
名古屋市で家具のオーダーメイドをご希望なら、高品質なオーダー家具を納得の行く価格でご購入いただけるクラフト株式会社に、ぜひ一度お問い合わせください。数多くの製品を展示しているショールームでは、デザイナーとの打ち合わせを予約制で行っております。
-
ニッチのある大理石風ダイニングテーブル
サイズ:W2400×D700×H720(mm)
テーブル天板:SAL1809KM
面材:TJ-10236K
カウンターは大理石風で高級感がありますが、
スクラッチレスで擦り傷がつきにくいメラミン材でできているため
とても手入れがしやすく、いいとこ取りですね。
脚は重厚感のあるディープな色合いの面材です。
造作らしく脚の部分にニッチをつくりました。
グリーンなどの小物を飾るととても素敵ですよね。
クラフトでは今回のようなテーブルも造作可能です。
ぜひ自分だけのオリジナルな家具を手に入れてみては
いかがでしょうか。
-
ウォールシェルフ(本棚)
サイズ:W2434×D213(D167右側)×H945(mm)
メラミン材:TJN10050KQ98
お客様のご希望で左側の奥行と右側の奥行を変えています。
本を収納したり、飾るように正面を向けて置いてみたり、
植物や自分の趣味のものを飾ってみても素敵ですよね。
シンプルな壁がデコレーションされて、お部屋のアクセントになりました。
-
本棚(ブックシェルフ)
メラミン:TJY2064K
サイズ:W1810×D300×H2500(mm)
全体のサイズは大きいですが、搬入経路も考え4分割にして製作しました。
天井まで高さがあるので圧迫感が出そうなところ、
メラミンの色を床と近い色にすることで
圧迫感を感じにくいかと思います。
床近くにコンセントがありましたので、
背板を加工して前に出し、使いやすいようにしました。
-
キッチン造作カウンター(ブルーパール)とカウンター下収納
カウンター:天然御影石 ブルーパール t20mm
サイズ:W1740×D995(mm)
カウンター下収納 扉面材:TJY2250K
サイズ:W1700×D245×H1100(mm)
元のキッチンは、フラットのステンレスカウンターでしたが、
腰壁を造作(建築工事)し、その上に御影石のカウンターを載せて
手元が見えない段差のあるカウンターができました。
また、その御影石のカウンターの下に収納をつくりました。
とてもきれいな納まりで、リビングに収納が増えて、
大変お客様にもご満足いただけました。
ブルーパールの御影石は、青みがかった石にパール結晶が入っており、
シックでありながら角度によって青や白などキラキラした輝きのある
とても素敵な石です。
-
キッチン背面収納(リビング側)
サイズ:ベースキャビネット(下台) W2635×D450×H700(mm)
ウォールキャビネット(吊戸棚) W920×D310×H1260(mm)
扉面材:LJ-1835K
カウンター:1604M t26mm
こちらは一見シンプルなWHの背面収納に見えますが、
実はよく見るとペイズリー調の柄が繊細に描かれた
優しい面材になっています。
写真だとわかりづらいので、ぜひアイカの面材でご確認ください。
(HPで見るとベージュっぽいですが、実際は白色に近いです。)
↓
https://www.aica.co.jp/products/detail/veneer/?series_number=LJ-1835K
リビング側にこういった壁面収納があるととても便利です。
ダイニングやリビングの細かいものや書類を整理したりもできますし、
もちろん食器や調理家電を収納することも可能です。
キッチンのカウンター下が空いている方はぜひご検討ください。
-
置家具式カウンター下収納
サイズ:W1800×D400×H670(mm)
扉面材:JI-800K
こちらは現状カウンターだけがあり、その下にスペースがあるということで、
そこに納まる収納家具を製作しました。
まるでカウンターの下に最初から家具が設置してあったかのようですよね。
オーダーならではです!
製作した家具は、いざという時に動かすことができるように
置家具式になっています。
抽象的な柄と面材の色が隣のカウンターの石や木目の色との
相性がよく、素敵な雰囲気になりました。
-
パーソナルルームのデスクと壁面収納
デスク:W1604×D600×H730(mm)
収納(写真右):W1440×D300×H600(mm)
扉面材:TJY18001K(AICA)
W1604と広々使えるデスクです。
今回予算を抑える目的で、デスク下の収納はなくシンプルな形となりました。
写真右の壁面収納はいろいろな書類を入れたり、本を入れたり、
散らかりがちなものをケースに入れて収納することも可能です。
なんといっても梁下ピッタリの奥行で設計されていて、
最初から収納がついていたように見えます。
また、好みはありますが、木目がきれいに出ていて素敵ですね。
-
コレクションケースと収納力も備えた壁面TVボード
サイズ:右中央収納 W2870×D450×H2157mm
左収納 W1055×D450×H900mm
扉面材:K-6003KN(AICA)
カウンター:メラミンポストフォーム t26 927M(AICA)
全体がWHで床材の色とも合っているので、圧迫感もなく
とてもきれいに納まりました。
TV両隣はコレクションケースになるガラス棚があって
好きなものを飾ることができます。
また、一番右側のトール収納は、巾木をなしにしてルンバなどお掃除ロボットを
収納できるように高さを合わせています。
さらには、右壁からコンセントが出ていますので、種類によっては
充電器ごと掃除機をトール収納中に納めることもできます。
左側の収納はカウンターの上にフラワーベースなどを飾ることもできますし、
収納力はたっぷりありますので、とても使いやすい仕様になっています。
-
リビングの隙間収納
サイズ:W365×D305×H2172(mm)
扉面材:LJ-1940K
リビングのちょっとした隙間に納めました。
右隣の柱の出と合わせため、ピッタリです。造作家具ならではですね。
高さも2100mm以上ありますので、意外と収納力もあります。
真ん中はOPEN(扉なし)になっており、飾り棚になります。
見えない部分の加工としては、
家具を設置した奥の壁(下側)にマルチコンセントがありましたので、
家具の背板はコンセントサイズに合わせて化粧開口しています。
-
インテリアに合うキーボックス
サイズ:W400×D130×H400mm
扉面材:マーレスボードPT BBQ460(AICA)
扉中央はチェッカーガラスになっており、少し中が透けるタイプに
なっております。
扉を開くとフックが10箇所あり、ちょうど上下2段に引っ掛けられる仕様です。
市販のタイプだとフックが4~6箇所しかなかったり、
スチールも製でいかにも業務用っぽいものが多く
インテリアには馴染まないことが多いのですが、
これならインテリアにあっても違和感ないのではないでしょうか。
-
キッチン裏 カウンター下収納
サイズ:W2610×D450×H700
扉面材:K-6000KM
カウンター:メラミンポストフォームカウンター t26 6000N(AICA)
さすがオーダーですね、幅ピッタリです。
高さは施主様のご希望で少し低めのH700になっております。
カウンターは丸みを帯びたデザインです。
そして、中を開くとA4の書類が2段きれいに納まるようになっています。
これだけ書類を収納できるのはとてもうれしいですよね。
また、巾木に加工をしてコンセントからの配線を前からカウンター上に通せるように
工夫しています。
-
玄関ミラー
玄関にミラー(姿見)を施工しました。
サイズ:W450×H2100
新築戸建やマンションに住んでみて、あれ?玄関にミラーがない!と思うこと
ありませんか?実は見落としがちなのがミラーの設置です。
かと言ってミラーって結構重量があるので、購入するのも施工するのも
意外と大変です。
mm単位でオーダーできますので、おうちにピッタリサイズのものがご用意できます。
既製品だとこうはなかなかいきませんし、姿見というくらいですから
全身が映らないと意味があまりありません。
クラフトのミラーは四方もちゃんと磨きをかけ、また防湿加工付きです。
ご検討の方はぜひ一度お問い合わせくださいませ。
-
エコカラットプラス
LIXIL(リクシル)のエコカラットとミラーの施工物件です。
*リビング*
壁材:エコカラットプラス グラナスルドラ(ベージュ)
サイズ:W3905×H2116mm
グラナスルドラのシリーズは、グレー、ダークグレー、ブラウン、ホワイト、
ベージュの5色展開となっております。
面積が広いので今回はベージュですが、凹凸感や質感が重厚で、上質な空間を作り出しています。
一面だけでも全然雰囲気が違いますね。
*寝室*
壁材:エコカラットプラス グラナスヴィスト(ホワイト)
サイズ:W2075×H2072mm
ミラー:W400×H2067 防湿加工付き
こちらは少し土壁のようなやわらかい質感です。
どちらもエコカラットプラスの商品で、湿度調整や空気を浄化する作用があると言われています。
汚れたら拭けるのもいいですね。
よろしければLIXILのHPもご覧ください。
-
小型収納
サイズ:W245×D360×H850
扉面材:メラミンポストフォーム メラスクープ扉 K-6000KM(AICA)
カウンター:メラミン バリューエッジカウンター6000N(AICA)
収納部分の上の扉を開けると、このようになっています。(写真2枚目)
下のコンセントを生かして配線がされていますが、
扉を閉めるとすっきりきれいに収める設計になっています。(写真3枚目)
カウンターはカーブがかかったデザイン、扉は手掛けの部分がJ型の形に
切り欠いてあるアイカ工業のオーダー製品です。(写真4枚目)
-
デスクとしても使えるTVボード
全体サイズ:W3509×H2500mm
左側トール収納:W880×D435×H2500mm
中央ウォールキャビネット:W1640×D335×H500mm
中央ベースキャビネット:W1680×D450×H600mm
右側ウォールキャビネット:W880×D335×H600mm
右カウンターサイズ:W880×D600×H700mm
扉面材:メラミンポストフォーム扉 TJY-2060K(AICA)
カウンター:ポストフォームカウンター1801M(AICA)
中央にある横長の明かり取りの窓に干渉しないように設計したことが
ポイントです。
左側のトール収納にはたくさんの書類等をしまうことができます。
そして写真ではわかりづらいのですが、
右側のカウンターはちょっとしたデスクとして使えます。
下の引き出しを開けると、トロッコになった椅子が登場します。
しかもその椅子には収納としても使えるので一石二鳥です。
施主様はお子様のランドセルを入れるそうです。
こうするとリビングでもお子様の勉強を見ることができそうです。
-
既存の家具と合わせた収納棚
サイズ:上 W450×D340×H1150
下 W670×D435×H850
扉面材:メラミン化粧板 LJ-10028K(AICA)
カウンター:6005N(AICA)
写真向かって左側はお客様の既存の家具になります。
それに合わせて右側にガラス扉+引出しの収納棚を製作しました。
注目すべきポイントは、引出しの位置が既存の家具とピッタリな点です。
左右にズレがありません。
色味もほぼ同じでとてもきれいに仕上がりました。
また、上のガラス扉の収納棚も空いているスペースを有効活用できました。
-
エコカラットプラス
玄関ホールにLIXIL(リクシル)のエコカラットプラスのインテリア壁材とミラーを貼りました。
壁材:エコカラットプラス グラナスルドラ(ホワイト)
サイズ:W1520×H2200mm
ミラー:W350×H2100 防湿加工付き
グラナスルドラのシリーズは、グレー、ダークグレー、ブラウン、ホワイト、
ベージュの5色展開となっております。
重厚感のある質感が空間のアクセントとなり、玄関だけでなくリビングなどでも
存在感を放つものとなりそうです。
今回はホワイト色ですが、ダーク系にすると印象がかなり変わってきますので、
シックなお部屋にもおすすめです。
エコカラットプラスは、デザインだけでなく、玄関にこもりがちな湿度調整や
臭いの軽減などの効果も期待できそうです。
-
リビング収納
サイズ:W1796×D300×H2649
扉面材:メラミン化粧板 K-6005KN(AICA)
西区のT様邸の収納家具です。
リフォームに合わせて据え付けさせていただきました。
造作家具ならではの、壁から建具枠の隙間ないサイズとなっています。
下の引き出しは、お客様のご要望のサイズで作製致しました。
地震に備えて、上扉は耐震ラッチを付けています。
壁と面材の色相が相まって、壁から浮き出ている様に感じます。
窓からの光に照らされて、清潔感があります。
-
ダイニングカウンター収納
サイズ:W3470×D450×H720
扉面材:B3514AS(IBI)
カウンター:天然御影石 t20 (オイスターホワイト)
窓枠下ギリギリの高さで製作したカウンター収納です。
奥行450mmでA4サイズも余裕で収納出来ます。
キッチンと合わせて製作することで造作で造った高級感も、より一層出るのではないでしょうか。
-
ミーレ スチームクッカーとオーブン
サイズ:W1240×D600×H2403
扉面材:TJ-887KT74(AICA)
スチームクッカー:Miele(ミーレ)
オーブン:Miele(ミーレ)
こちらはミーレの家電が詰まったカップボードです。
お料理好きのお客様のご要望でスチームクッカーとオーブンを入れました。
奥行のあるオーブンに合わせて幅、奥行、高さを設計していますので、とても納まりがきれいです。
ミーレのデザインのよさを生かすことができました。
使用時の空気がカップボード内にとどまらないように、空気孔もつけています。
スチームクッカーはその名の通り、スチーム料理に優れています。
日本ではまだまだ浸透していない部分もありますが、
栄養価を損ねることなく本来の素材の色や味を十分に引き出してスチームしてくれます。
とてもしっとりとしたおいしい仕上がりです。
お米も炊くことができるようです。
調理器具が少なく、後片付けも楽な所がいいですね。
見た目もスマートな家電でスマートに料理を作ってみてはいかがですか?
-
作業台カウンター付 I型キッチン
*キッチン*
サイズ:W2620×D700×H850
扉面材:TJ-887KT74(AICA)
カウンター:クォーツストーン スパークリングブラック
レンジフード:Betta ARIAFINA(アリアフィーナ)
食洗機:Miele(ミーレ)
水栓:ナビッシュハンズフリー(LIXIL)
浄水器:ナビッシュ(LIXIL)
*作業台(カウンター)*
サイズ:W1220×D1020×H850
扉面材・カウンター:キッチン同材
I型キッチンですが、作業台をアイランドにし、Ⅱ型のような形です。
面材が石目調のダーク色のため、全体的に少し重いトーンですが、吊戸棚に照明を入れたことで、
アクセントになり、とても雰囲気のあるキッチンになりました。
また、壁材を貼ったことでさらに印象が変わりました。
デザイン性だけでなく、今回キッチンにはミーレの食洗機があり、
水栓もハンズフリーということでとても使いやすくなっています。
中心に作業台があることで家族で料理を作ったり、料理を作りながら子供の勉強を見たり…と
いろいろな用途で使えそうです。
作業台下も収納力はたっぷりあります。
名古屋市で家具の製造・販売を行うクラフト株式会社が、これまでに製造・販売したオーダー家具の実績を紹介いたしますのでぜひ一度ご覧ください。既製品にはない数々の製品は素材やデザインにこだわりがあり、天然石カウンターをはじめとしたキッチンやカップボード・TVボードなど幅広く対応しておりますのでご参考にしてください。
名古屋市で家具のオーダーメイドをお考えなら、打ち合わせから設計・製造・設置まで自社製造のクラフト株式会社にお任せください。経験豊富なデザイナーが直接お客様のご希望を伺い、1mm単位で設計・製造いたします。自社製造のため中間マージンを削減した親切価格で販売いたしますので、既製品では納得の行く家具が見つからなかった方はぜひ一度お問い合わせいただき、お客様のご要望を遠慮なくお聞かせください。他のお客様を気にせずゆっくりお話いただけます。